ソーキと三枚肉の中そば・じゅうしい飯・アーサの天かす・付け合わせ三点・お漬物・県産もずく酢・サーターアンダギー。
美ら花の骨付き本ソーキそばは、大振りでボリュームがあり、お肉がほろりとほぐれる程、じっくりと手間ひまかけて煮込んで仕上げています。
豚のバラ肉を、余分な脂がしっかり落ちるまで煮込みました。柔らかくあっさりとした三枚肉は当店でも人気です。コラーゲンたっぷりですよ。
青海苔に似た沖縄の「あおさ」をたっぷりと贅沢に使った磯の香りのするおそばです。自家製の麺にアーサをねり込みスープだしに良く合います。
お子様が好きなウインナーなど色々ついてお得ですよ。(中そば・おにぎり・ウインナー・ミートボール・ゆで卵・オレンジ付)
おそばの上にまん丸卵焼き。その上に野菜炒めがたっぷりとのった、体にもやさしい野菜そばをどうぞ。
沖縄家庭料理の定番と大人から子どもまで人気のある定食です!
美ら花の琉球料理は、本格的な料亭にも劣らないレシピと材料を使い、贅沢に丁寧な手作りで本物の味をご提供しています。
沖縄県産のゴーヤーをたっぷりと使った美ら花のゴーヤーチャンプルー!人気商品です。
沖縄料理が苦手でも和食のお魚料理はどなたでも馴染めますね。特製のお味噌でしっかり味付けされたサバ味噌です。
若鶏のチキン唐揚げはジューシーな鶏肉を使用し、シンプルな味でいただきます。レモンを添えてどうぞ。
県産豚を使用しています。自家製おろし生姜タレでしっかりした味わいなのでご飯が進みます。
お麩にだし卵を含ませて焼き上げることでふんわりとした食感が生まれます。他ではなかなかだせない味ですよ。
美ら花の島豆腐は、金武町で有名な山田豆腐を使いもやしとニラ、三枚肉とコンビーフなどで美味しく仕上げます。
当店の特製味噌ダレを使いたっぷり野菜と茄子に良く絡め炒め仕上げました。おすすめです!!
グルクンは沖縄の県魚で和名を「たかさご」といいます。近海でとれるグルクンは沖縄の家庭では良く食べられるお魚で、唐揚げで食するのが一般的です。
南部地域で親しまれている、お正月やお祝いなどで食される豚肉、椎茸、かまぼこ、こんにゃくの入った白味噌仕立ての美味しいお味噌汁です。
沖縄の食堂の裏メニュー的定番料理でお味噌汁にポークやお野菜などの具がたっぷりと入った体に優しい味が、沖縄のお母さんの味です。
お店のまかない食でしたが好評なのでメニューに加わりました!良く煮込まれたトロトロの豚三枚肉と新鮮野菜がご飯と良く合いますよ。
美ら花の豚カレーです。どなたにも親しめるシンプルなカレーライスをサラダとどうぞ!
お肉の味がしっかりとした粗挽肉を使用したハンバーグ。おろし大根に醤油ベースの和風ソースでどうぞ。沖縄料理が苦手でも大丈夫。
そばだけでは満足できない方にはボリューム満点のカツセット!(とんかつ&そばセット)
沖縄料理が少し苦手、ちょっと飽きてきて和食が欲しい方に天麩羅&お刺身や煮物などの和定食をご用意しました。
豚骨の煮出汁に人参やレタスと大根、葱などの野菜もたっぷり!付け合わせのおろしニンニクでスタミナ満点です。油味噌ご飯とも相性良し。
お食事以外にも単品料理をご用意しました。お食事に一緒にどうぞ!
サンニン(月桃)の葉で包んで蒸しあげた自家製の蒲鉾(かまぼこ)です。ほんのり香ります。
ゴーヤーと豚の耳を胡麻ダレで和えたものです。コリコリとした食感がくせになります。
千切りにした昆布と豚肉、椎茸などをだし汁で炒めた沖縄の家庭料理、お祝いごとやお正月などでよく食べられています。
落花生(ピーナッツ)の絞り汁を丹念に練り上げたお豆腐です。もっちりとした口当たりです。
金武町屋嘉の地元で有名な「山田豆腐」を使用します。
たこのわさび漬け、ビールや泡盛にも合います。
沖縄県産のもずくをシークワーサータレで、さっぱりした仕上げにしています。ミネラルたっぷりですよ。
美ら花オリジナルの焼きプリンで、紅芋の濃厚な味わいとちょっとホロ苦いキャラメルの組み合わせが美味しくて、良いですよ。
国産大豆を贅沢に使った金武町で有名な山田豆腐を使用した素朴で体にも優しい味です。
海のキャビアといわれる海ぶどうの独特の食感はくせになります。
豆腐を紅麹で発酵させた物で琉球料理でも有名です。濃厚な味わいで泡盛に良く合うといわれています。
沖縄県産のゴーヤーをたっぷりと使った美ら花のゴーヤーチャンプルー!大人気です。
琉球料理の定番ラフテー、じっくりと煮込み上げほんのり甘く上品な仕上げをしています。定番人気。
紅芋のペーストをそのまま団子にしてゴマと一緒に揚げました。ゴマの風味と紅芋が良く合います。
ページ一覧
カテゴリー
最近の投稿